「自分の取り扱い説明書を作ろう!」WS開催しました✨

長野開催ワークショップ・セミナー情報

こんにちは!中村菜月です🌸

昨日は2回目のトリセツWSを開催しました♡

今回も、遠方の方や運転が苦手でもお越しくださった方に参加していただけて
お会いできて本当に嬉しかったです!

取り扱い説明書のWSは今回がラスト。
今後はオンラインの講座として個別で対応させていただきます🤝🌸

そのため、今回のWSでも個別の時間を大切に
ゆっくり&じっくり自分自身と向き合っていただく内容にアップデートしていました!

やっぱり一番感じたのは
深掘りしていくと、新たな発見があるだけでなく、自分を言語化できるようになるということ。
そして、無意識の中に自分の傾向や価値観がはっきり記されているということ。

ここに気づいてもらうのが私の役目であり、ワークショップの強みだなと思ってます。

ジョハリの窓ってご存知ですか?🪞

(ChatGPTで作った画像なのでちょっと分かりにくいw)

ジョハリの窓は、「自分を知ること」と「他人との関わり」を通して、
自己理解を深めていくための心理学モデル。
自分の心を4つの“窓”に分けて考えるのですが

(またどこかで詳しく説明しますね!)

ワークショップでは
「開放の窓」「秘密の窓」「盲点の窓」を整理して自分を知り、言語化できるようにしていきます。

講座や個別セッションでは
「盲点の窓」と「未知の窓」に焦点をあてて対話やフィードバックを通して、
自分では気づけない魅力や可能性を引き出していくのですが

今回は講座化する上で、「自分や他人が知らない私」という領域にも触れることができたんじゃないかなと思います。
ワークシートも講座用にリニューアルしますが、私もとても勉強になりました!✨

そして、やはり自分のことを明確にした上で改めて自己紹介してみると、見え方が全然違いますね!💖

とても、魅力あふれる素敵な方々にお会いできたと改めて思いますし、その魅力をどうか、大切にしていってほしいと思います。

さて!
次回のワークショップは「2026年の私をデザインしよう!」に決定しました💃❤️
早いもので、もう年末なので来年に向けて自分をリニューアルする会になっています♡

今回の土曜日開催も喜んでいただけたので
12月に平日&土曜日の2日に分けて開催しようと思っていますので
みなさまぜひ予定を空けておいてください!!笑

今回も、本当に幸せな時間でした♡
皆さんのこれからを応援しています!🤝❤️‍🔥

おまけ♡

怒ってるママの真似をする息子w

中村 菜月

55,243 views

中村菜月(なかむら なつき) 小2・年長・2歳の3児ママ/長野県長野市在住 20〜30代女性に向けて、価値観や強みを整理しながら “私らしいキャリア”を描く...

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。