フリーランスの美容ライターになるために必要なこと

美容ライターになる方法
昨日、今日とクラブハウスにて美容ライター仲間であるnanaさんとYOKOさんでリアルトークをさせていただきました♡
その中で、フリーランスでどう収入を安定させるか?についてお話したのでシェアさせていただきますね!
美容系の媒体は最近どんどん新しく立ち上げられているので、新規の募集も増えています。
しかし、運営が難しければ契約が切れてしまうこともあります。
その辺、同じ媒体で長くやっていきたい方にとってはネックな部分ではあるのですが、あまりひとつの媒体に依存せずに2、3個は契約しておいた方がよさそうです。
あとは常にメディア全体の動きを見ておいた方がいいかと思うんですね。
最近では特に、Webサイトやアプリのライティング以外にも、美容系SNSや美容系YouTuberの台本、美容系ブログ運営など幅広いところで美容とライティングのスキルが活かされそうです。
なのでどんどん新しい情報を取り入れるアンテナは貼っておいた方がいいなって思います。
そして美容ライター以外のキャッシュポイントを探してみることも大切で、美容×ライティング×私のビジネスを始めてみたり、前職×ライティングや単純に「私」を配信するだけのライブ配信アプリだってあるわけです。
知らないものは否定したくなるものですが、流行ってから始めるのも遅かったりします。
今回は美容ライターとしてSNSをどう活用したらいいか、仕事はどこから得た方が契約が長続きするのか、そんな踏み込んだお話までさせていただいたので、せっかくだから近々インスタライブで配信してみなさんにお知らせできたらと思います( ´ ▽ ` )ノ
この記事へのコメントはありません。