ライターネームの付け方♡

すみっコぐらしのチョコエッグを3箱分購入しました中村菜月と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
さて。
今日はよくご質問をいただく「ライターネームってどんなのがいいのん?」についてお話しをいたします。
ライターネームとは、自分が書いた記事の1番下あたりに載ることが多いのと、編集者さんとのやりとりでもライターネームで呼ばれたりします。
なので「本名の方がいいのかな?」と思われがちですが、ペンネームの方も結構多いです!
理由は、副業していることがバレたくないとか本名だとなんだか恥ずかしいとか色々あると思いますがペンネームでも特に不便なことはありません。
しかし、注意点としてはライターとして活動する上で使用するSNSやブログと同じ名前・同じプロフィール写真にした方がよいということです。
どういうことかと言うと、プロフィールを見てくださった他メディアさんや読者さんが掲載しているSNSに飛んだとき名前や写真が違うと「あれ?この人かな?」と迷わせてしまうからです。
そうすると、お仕事をいただけるチャンスもファンが増えるチャンスも逃してしまいます。
なので、ペンネームでもいいけどアカウント類は統一した方がよさそうです!
一方、本名で活動されてる方は美容家さんや美容インフルエンサーさんが多い印象です。自分の名前を載せることで他の美容案件を獲得するのに信頼してもらいやすいのでしょう。
ちなみに、私はペンネームで活動しています。
なぜなら、私の名前で検索したときに他媒体に書いた私の記事ではなくブログを見てもらいたいからです。
そのように、自分のコンテンツを見てもらいたい場合はライター名を伏せることもあります。
しかも、私はメディアによって名前がバラバラだし犬の名前とかにしてます。笑
まぁ、その辺はこだわりがないんですよね。笑
なので、人それぞれ都合やこだわりがあるので自分がしっくりくるライターネームがよいかと思います!
この記事へのコメントはありません。