仕事が途切れない美容ライターになる方法♡
オンラインで活動する美容ライターになるには、実績を積んでスキルアップしていくことがポイントです。
しかし、「仕事がなかなか増えない!」と感じている美容ライターさんも多いかと思います。
そこで!今回は「仕事が途切れない美容ライター」になるための2つのポイントをご紹介します🌼
ポイント①普段の投稿内容に気を付ける
実は、オンラインで仕事を依頼するクライアントさんは、「依頼する人がどんな人なのか?」と、SNSの投稿をチェックする方が多いのです!
そのため、仕事の愚痴やネガティブ投稿ばかりだと信用を失う恐れがあります。
たとえば、Xで編集者さんの悪口や報酬の安さ、ライター仲間への批判などを書いているライターさんをよく見かけますが、SNSはクライアントさんが仕事を依頼してくれる場でもあるので、少し意識した方がよさそうですよね。
もし、愚痴やネガティブを吐き出したくなった場合はノートなど誰にも見られないところで書き出すか、SNSの場合は前向きな発言を最後に加えて投稿するなど「クライアントさんから見られてもいい内容」を心がけるのがおすすめです!
ポイント②美容の表現に気をつける
SNSで美容の投稿をされている方は多くいらっしゃいますが、正しい表現で伝えられる方は少ないように感じます。
たとえば「デパコス級」「プチプラ」などよくみるキャッチーなキーワードですが、クライアントさんからの依頼でコスメの紹介をするときに、「デパコス級」「プチプラ」の表現が失礼にあたる場合があります。
また、「デパコス級」などもわかりやすい表現に見えますが、人によって「デパコス」のイメージが異なるので、誰もがイメージしやすい具体的な言葉で表現することが大切です。
SNSで美容の投稿をしている方、もしくはやってみたいと思っている方は、何気なく使っている美容の表現を変えるだけで仕事の受注アップに繋がりますよ!
📢 お知らせ
🌸 LINEで最新情報を受け取ろう! 🌸
講座やセッションに関する最新情報をLINEでお届けしています!興味のある方はぜひご登録ください。
- 💼 ビューティーキャリアカレッジ
美容業界でのキャリアを築きたい方へ、無料で最新の講座情報やキャリアアドバイスをお届け!
🔗 LINE登録はこちら - 🖋️ マイスタイルキャリア(個別セッション)
自分に合った働き方やキャリア相談を個別にサポートします。1対1のセッション情報をLINEで配信中!
🔗 LINE登録はこちら
🎓 現在募集中の講座
🖋️ 美容ライター通信講座
初心者でもOK!美容と文章を書くことが好きな方にぴったりの講座です。在宅で学べて、ライティング技術と美容知識を同時に習得できます。
🔗 詳細・お申し込みはこちら
💼 美容起業塾
美容業界で自分のビジネスをスタートさせたい方へ。ブランディングから実践的なスキルまで、しっかりとサポートします。
🔗 詳細・お申し込みはこちら
🌟 プロフィール
中村 菜月
美容家・キャリアカウンセラー / ビューティキャリアカレッジ代表
美容業界での経験を活かし、在宅でできる美容ライティングや美容家としてのキャリアサポートを行っています。特に、ママや働く女性が自分らしいキャリアを築くためのお手伝いをしています。詳しいプロフィールはこちらからご覧ください。
🔗 プロフィールページはこちら
💬 お問い合わせ
ご質問やご相談があれば、LINEやお問い合わせフォームから気軽にご連絡ください!
✉️お問い合わせフォーム
LINE:
- ビューティーキャリアカレッジ LINE登録はこちら
- マイスタイルキャリア(個別セッション) LINE登録はこちら
この記事へのコメントはありません。