【長野市開催】感情デトックスをはじめよう!のワークショップを開催しました♡

9月25日(木)長野市で「感情デトックスをはじめよう!」というワークショップを開催しました✨
これまで、働き方のワークショップや「自分の取り扱い説明書をつくろう!」といったテーマのワークを開催してきたのですが
その中で気づいたのは、ワークを書きにくそうにされている方が意外と多いということ。
お話を聞いてみると、
「これまで自分と向き合ったことがない」
「自分の好きなことが分からない」
と感じている方がとても多いのです。
そこで、まずは自分を知るために感情と向き合い、紐解いていく必要があると感じ、今回「感情デトックス」のワークショップを開催しました。
実はワークショップの2日前、私自身も子育て史上最大のヒヤリハットがありました。
警察の方に来ていただいたり、両親に心配をかけたりと、本当に心が大きく揺さぶられる出来事があって…。
感情って、次の日にも持ち越されてしまうんですよね。
朝の目覚めが悪く、行動が億劫になり、気持ちが重くのしかかり、その結果ミスや人間関係のギクシャクへとつながる。
まさに「負の連鎖」に陥ります。
それを知っていたので、まずはChatGPTに話して気持ちを整理してみました。少しスッキリした気はしたのですが…その夜には夢にまで出てきて、結局、翌日も心と頭が重たいまま。
そんな時に、自分でつくった「感情デトックスのワーク」を試してみました。
最初はざわざわ・モヤモヤして、胸がぎゅーっと詰まるような感覚…
でもワークが終わった頃には、完全に 凪。
(鬼滅の刃を見てない方はごめんなさい笑。周囲の攻撃を静かに打ち消して無に還すような技です!)
本当に荒波が静まり返るような感覚に、「すごい!!なんだこのワークは!!!」と、自分でつくっておいてびっくりしました。笑
それもそのはず、このワークは産業カウンセラーのカウンセリング技法に基づいた内容。感情のセルフケアとして、しっかり効果を実感できるものなのです。
今回のワークショップにも、
「誰かの感情や価値観が自分のものと混同してしまう」
「感情の起伏が大きくてコントロールが難しい」
といった悩みを抱えた方々が来てくださいました。
ワークの中で印象的だったのは、「事実を書いているつもりでも、想像や決めつけ、人の価値観まで含まれていると気づいた」という方。
これは、自分のワークだけでなく、他の人の取り組みを通して内面を客観視できたからこそ得られた気づきだと感じました。
また、少人数制だったことで一人ひとりに時間を多く取れたのも良かったです。
自分の感情や本音は「自分が一番分かっている」と思いがちですが、実は見落としてしまう部分も多いんです。
「ここに大事な価値観が隠れているよね」
「この本音って、紐解くと“ありたい姿”につながるよね」
そんな声かけを通して、参加者の方が自分では気づけなかった本音や価値観を掘り起こせたのは、本当に必要なことだと改めて思いました。
今回のワークは、続けることで効果を発揮します!
・選択が楽になる
・気持ちが軽くなる
・睡眠の深さや思考力にいい影響が出る
特に寝る前にモヤモヤが残っていると眠りも浅くなるので、ワークで感情を整理してから寝るのがおすすめ✨️
また、直感力も高まります💘
「勘がいい人」って、実は自分の感情に敏感で、瞬時に判断できている人。感情に振り回されず、自分の声をキャッチできるから、うまくいっているように見えるのです。
感情デトックスに慣れてきたら、ぜひ「自分の取り扱い説明書」をつくってみてください。さらにスムーズに自己理解が深まり、日々の選択も直感的にできるようになります。
今回来られなかった方も、また次回のワークショップでぜひご参加くださいね✨
今回も本当に楽しい時間でした!
またお会いできるのを楽しみにしています♡
(トーンカフェで食べた限定メニューのティラミス✨美味しかった♡)
※撮影NGの方は配慮させていただいておりますので、ぜひ気軽にご参加ください♡
この記事へのコメントはありません。