美容ライターに向いている人と、向いてない人の違い

美容ライター通信講座
今回のお話は【美容ライターに向いている人と、向いてない人の違い】についてなのですが
個人的に「向いてる向いてない」で判断するのは好きじゃないので、進むべき方向を誤るとつらいかもね!ぐらいの気持ちで聞いていただければと思います。
私は女性向けキャリアスクールSHElikesでもWebライター講師として活動してますので、日々たくさんの方の文章を見させていただいております。
その中で、Webライターについて学び、執筆してもらった記事を見ると2つのタイプに分かれるなと感じています。
それが、「情報をアピールしたい人」と「自分をアピールしたい人」です。
この並びで見ると分かるように「情報をアピールしたい人」が美容ライターに限らず、Webライターに向いています。
このタイプの方は、よりよい文章になるよう意見を求めたい方が多いようです。
反対に、意見は求めたいものの自分の世界観があるのでアレコレ言われたくないタイプが「自分をアピールしたい人」です。
なんか嫌な奴に見えるかもしれませんが笑 こちらの方はWebライターに向いてないというより、自分のコンテンツを作り自分を発信していく方が簡単に感じるかもしれません。
そんな私は「自分をアピールしたい人」ですが、やはり自分で講座を作り発信している方が楽です。
でも、ライターの仕事もやってますので、そこまで大きな差はないと思っています!
どちらにしても、「書くこと」が好きであるなら少しずつでも続けてみると「自分の方向性」が見えてきますよ(*^^*)
もし、文章を学びたい!相談したい!と思われる方がいたら、ぜひ講座を活用して「自分らしい働き方」を実現してください♡
▷美容ライター通信講座
この記事へのコメントはありません。