モニターの声はペルソナのニーズではないよ。

SNS集客

オリジナル講座を開講したい!というご相談をいただくことが最近増えまして

みなさん、モニターさんに練習をお願いしていて素晴らしいなー!と思っているのですが

ひとつ、間違ってはいけないことがあるのでお話ししたいと思います。

モニターさんに練習をお願いすることは、当日の時間配分や全体の流れを把握するのにとても必要です。

しかし、モニターさんは「自分を選んでお金を出して商品を購入してくれたお客さん」ではありません。

というのは、「お金を払ってでも解決したい悩み」があって購入したのではないのだとしたら

モニターさんの意見を取り入れすぎない方がいいよ、というお話です。

もちろん、知らないことを教えてくれたり、見えていないことに気づかせてくれたり

すごくありがたい存在です。

しかし、サービスを提供する側が聞かなきゃいけない声は「モニター」ではなく「ペルソナ」です。

ペルソナの悩みをどのように解決していくのか、からブレてしまうと本当に必要な人と繋がりにくくなるので

主軸からブレないように、意見を取り入れていくことをおすすめします✨

中村 菜月

50,778 views

中村菜月(なかむら なつき) 小2・年長・2歳の3児ママ/長野県長野市在住 20〜30代女性に向けて、価値観や強みを整理しながら “私らしいキャリア”を描く...

プロフィール

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。