「ありたい姿」と「本当の自分」のズレに気づいた日

20年近く前のこと。
当時の私は、今より10キロほど痩せていて、毎回のヘアメイクに1時間半。
お気に入りの服を身にまとうことで自己肯定感と気分を上げて過ごしていました。
自分の中では「これが私の理想の姿!」と信じて疑わなかったんです。
でもある日、家に帰ってふと鏡を見た瞬間「…誰?」と思ったんです。
そこに映っていたのは、まるで仮面をかぶって衣装を着た“別人”のような私。
なんともいえない虚しさと寂しさがこみ上げてきました。
あの頃の私は、
「私はこういう人」
「私の似合うもの・好きなものはこれ」
と、自分で自分を決めつけていました。
その“決めつけ”は、ほとんどが過去の経験や過去の価値観に基づいたもの。
だからこそ、何の疑いも持たずに“それが正しい”と思い込んでしまっていたんです。
でも、私たちは日々変化しています。
そして「今の自分」からは、ちゃんとサインが届いているんですよね。
「なんかモヤっとする」
「心がザワっとする」
「…あれ?なんかいつもと違う」
そんな小さな違和感を感じたら、それは見直しのサイン。
いつもと同じやり方、いつも好きだったことが、
「なんだか前と違う」と感じるときは、
“今の自分”の声を聞いてあげるタイミングです。
だからこそ、私は地元で「自分の取り扱い説明書を作ろう!」というワークショップを企画しました。
年齢や立場に関係なく、私たちは日々変化しています。
その変化に合わせて、自分の心や価値観をメンテナンスすることはとても大切。
そして、自分の“取扱説明書”を作ることで、これからの選択がラクになります。
→「自分の取り扱い説明書を作ろう!」のワークショップについてはこちら
(オンライン開催ご希望の方はぜひ教えてください✨)
「魅せポートフォリオ作成講座」では、
今の自分が持っている魅力や経験を整理し、
「どう仕事に繋げるか」を具体的に形にしていきます。
フリーランスは特に、自分のレベルが自分でわかりにくく方向性を迷ってしまいがちなので見直しは大切です。
→「魅せポートフォリオ作成講座」の詳細はこちら
(8/29の魅せポートフォリオ入門セミナーは無料開催です🎉)
もっと軽く、もっと自分らしく踏み出すために
あれこれ着飾る必要はないと思っています。
すでに大切なサインを送っている「今の自分」に耳を傾けて
気持ちよく明日を踏み出していきましょう🌸
この記事へのコメントはありません。