仕事の受注も見せ方が大事!

仕事の悩み解決法
ヘアメイクやファッションを楽しんでいて気づいたのは
見せ方によって集まってくる人が変わるんですよね。
昔、金髪で迷彩のコート着てた時期があったんだけど(どうしたw)
バイクやヤン車が好きな人が集まってきてたし
アナウンサーみたいな見た目を目指していたときは
高学歴で育ちの良さそうな人が集まってきました。
昔から「見せ方による周りの反応」に興味があった私は
美容の仕事を天職としてきましたが
独立してみて「仕事を取るときも見せ方って大事だな」と
つくづく思います。
私が発信していることって、どちらかというと「働き方」の方なのですが
そこから「美容の執筆依頼」が来るって結構難しい話なんですね。
それでも、ご依頼のみのお仕事で満足しているわけなので
どうして依頼してくれるのかな?って不思議だったんですが
クライアントさんは私のプロフィールをよく見てくださっていたんです。
自分の強みやできることを自分で簡潔に伝えることって本当に難しいです。
それでも伝えることができれば、自分に合った仕事が入ってくる。
そのため、自分としっかり向き合って言語化して、プロフィールに落とし込むことを
疎かにしては勿体無い!
自分に合った仕事が入らないという方は
自分に足りないものを求めるのではなく
自分にあるものを伝えられているのかを
見直してみるとヒントが隠れているかもしれません。
この記事へのコメントはありません。