フリーランスの仕事の取り方3ステップ

こんにちは💐美容専門ライターの中村です!
最近は、監修記事やコラム執筆の依頼が増えてるため、ライター名と実名を一緒にしようか考え中です🤔
そんなわけで今日は【フリーランスの仕事の取り方】についてお話します💐
講座でもお伝えしてますが、最初は強みをアピールできるようなプロフィールと実績を持って営業をかけまくることがおすすめ✨
なので
①営業をかける/応募する
が最初のステップとなります!
私も家で働くと決めたときは、当てずっぽうで毎日毎日応募しまくりました💪🏻❤️🔥(……が、実際は準備してから動いた方が効率的なので、講座では強みの発掘を行ってます!)
②自分に合った仕事を依頼される
フリーランスで働く!と決めたら、自分が出来ることや自分のことを発信しておくことがおすすめ!なぜなら、自分に合った仕事を依頼してもらえるから✨
キャリアの面でも、これまでは「履歴書を送って面接して入社する」ってゆう働き方が一般的だったのだけど、今後は複数の企業から個人の仕事をもらってキャッシュポイントを増やしていくことが主流になると言われています。
なので、フリーランスに関わらず誰もが「自分は何者で、何ができるのか」を把握しておくことが大切です🙆♀️
③繋がった企業(人)から別の仕事をもらう
企業や個人の方から、最初に依頼された仕事だけではなく「こんな仕事も受けてもらえますか?」とご相談をいただくことがあります。
これはすごく有難いことで、自分が求められていることや世の中のニーズを客観的に知ることができるんですね。そんなお声を誠実に受け止めて応えていくことで、どんどん仕事の幅が広がっていきます✨
③に到達した方でも、いつまでも同じ仕事が入るとは限りませんしライフスタイルが変わって仕事量を調節しなければならないこともあります。
なので、仕事が安定してからも①と②は心がけておいた方がよさそうです♡
この記事へのコメントはありません。